2010年5月19日水曜日

幸せとは

暑くなったり寒くなったりを繰り返している津軽地方です。

とはいっても我が家の庭にも新緑が広がり、着実に夏に向かってる感じがします。



さて、タイトルの「幸せとは」ですが、最近よく聞く「幸せ度」調査なるもので、日本はかなり低い位置にいるそうで、日本は不幸せな国(そう感じる?)だそうです。

10段階で「6.5」で、一番高い国はデンマークの「8.4」。

ちなみに私に調査がきたら「10」とつけたいですが「9.5」でしょうね。自宅に住み、休日は桜を見に行き、お互いの両親には頻繁に会えるし、とりあえず親孝行もできている。

「0.5」はやはり収入の面で妻に苦労をかけてる点でしょうか。

ということで、私は日本人ですが、デンマーク人より幸せです(笑)。

幸せは個人の感覚、考え方によって大きく違うのでまったく当てにならないアンケートだなあと思った次第です。

たとえば、「子育てのおかげで、自分の時間がもてない~!」という人は不幸になってしまう。私から見れば子宝に恵まれたことが大きな幸せと思うのですが。

いろいろ考えると、現状が当たり前だと思った時点で、不幸せになる感じがしますね。

今こうしているのは、両親が居て、友人がいて・・・・・・・・と感謝する気持ちが幸福度を上げる気がします。

今日はこのへんで。

0 件のコメント: